発酵の異業種クロスオーバーチーム「まにわ発酵's」の蔵を訪ね、作り手からモノづくりのこだわり、食文化・歴史を学び、真庭地域の魅力に触れる特別な2日間です。
お食事は地元の食材を使った発酵ランチ&ディナーをご用意。榎本美沙さん、まにわ発酵’sとの交流をお楽しみください。さらに、榎本美沙さん×まにわ発酵’sによる「みそづくりワークショップ」も!
➤➤ 異業種クロスオーバーチーム“まにわ発酵’s” https://www.maniwa.or.jp/hacco/about.html
(下記WEBサイト欄にリンクがあります)
○榎本美沙さんコメント
"真庭の繋がり"
真庭にはご縁をいただき何度もお伺いしていますが、とにかく、"繋がり"が魅力の地域だなと感じます。
真庭には、みそ、酢、しょうゆ、日本酒、ワイン、ビールにチーズなど、和洋問わず幅広い発酵の醸造所がたくさんあります。
それだけでも魅力的なのですが、真庭のすごいところは、その繋がり。
例えば、競合とも言える酒蔵同士が仕込み水を交換して酒を仕込んだり、それぞれの杜氏が仕込みを手伝ったりしていると聞いた時には驚きました!
「まにわ発酵's」というグループを組み、それぞれの醸造所がコラボレーションした商品が生まれたり、イベントが開催されたり、
相乗効果でよいものが、よりたくさんの方に伝わっていると感じます。私自身もその魅力を感じて、大好きな場所になりました。またお伺いするのが楽しみです!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
■旅程/2025年11月2日(日)~3日(月・祝)
■ツアーの見どころ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●テレビや雑誌、自身のYouTubeチャンネルが人気の「料理家・発酵マイスター 榎本美沙さん」と一緒に真庭の発酵食文化を満喫します。
●夕食には発酵の異業種クロスオーバーチーム「まにわ発酵's」の食材を使った特別発酵ディナーを真庭あぐりガーデンでご用意いたします。
榎本美沙さん、まにわ発酵’sの皆さんと交流しながら美味しいお料理とお酒をお楽しみください。
●2日目は「めぐる、つながる 発酵フェス」@GREENable HIRUZEN(グリーナブル ヒルゼン)にご参加いただきます。発酵をテーマにパンや発酵食品、飲食ブースなど県内外から人気の約40店舗のお店が集う発酵フェスを開催。トークイベントやライブなど体験コンテンツも盛りだくさん。
●真庭の発酵でみそを手づくり!
榎本美沙さん×まにわ発酵'sコラボのツアー参加者限定の「みそづくりワークショップ」を開催。
まにわ発酵'sの材料を使って、榎本美沙さんと一緒にみそを手作りしましょう。
=== 料理家・発酵マイスター 榎本美沙 氏 ===
◎プロフィール
発酵食品、旬野菜を使ったシンプルなレシピが好評で、雑誌、テレビなどで活躍中。
オンライン料理教室「榎本美沙の料理教室」主宰。
登録者数39万人を超えるYouTube「榎本美沙の季節料理」、Instagram(@misa_enomoto)も人気。
最新刊『毎日、水キムチ』(文化出版局)のほか、『榎本美沙のひと晩発酵調味料とからだが喜ぶ発酵献立』(主婦と生活社)など著書多数。
=== まにわ発酵’s ===
◎プロフィール
岡山県真庭市にてお味噌やお酢などの調味料から日本酒、クラフトビール、ワイン、チーズなど「発酵」を生業とする7企業で2012年に結成された異業種クロスオーバーチーム。
地域を醸すべく、ワークショップやレストランとのタイアップ、発酵ツーリズム、そして共同醸造プロジェクト等、地元の食文化を伝える様々な活動を行なっています。
エリア | 真庭 |
---|---|
開催期間 | 2025年11月02日(日)~2025年11月03日(月) |
開催日 | 2025年11月2日(日)~3日(月・祝)1泊2日 |
プログラム料金 | お1人様(※1泊2日) 58,000円 |
オプション料金 | |
所要時間 | 1泊2日 |
集合場所(時間) | 新大阪駅観光バス駐車場 9:15集合、9:30出発 |
Webサイト | https://www.maniwa.or.jp/hacco/about.html |
行程 | ◎11月2日(日)/1日目 新大阪駅 観光バス駐車場 9:30出発 12:40 御前酒蔵元辻本店 到着 == 昼食/お食事処西蔵「特別発酵ランチ」== 13:30 御前酒蔵元辻本店 見学・試飲 == 勝山町並み保存地区散策・買い物 == 15:30 河野酢味噌製造工場 見学 == 16:50 真庭あぐりガーデン 見学・買い物 == 18:00ホテルチェックイン 【宿泊先:ホテルルートイン岡山・真庭】 ※チェックイン後、夕食会場へ移動 19:00~21:00夕食/まにわ発酵’sの食材を使った特別発酵【会場:真庭あぐりガーデン】 榎本美沙さんとまにわ発酵'sと発酵料理とお酒を楽しむ交流ディナー 21:30ホテルルートイン到着・解散 ◎11月3日(月・祝)/2日目 9:15バス出発 == 10:00ひるぜんワイナリー見学・試飲 11:00“まにわ発酵フェス”参加(会場:グリーナブルヒルゼン) 【まにわ発酵フェス】 発酵を通して“人のつながりを醸す”「知る・食べる・聴く」体感型フェスに参加 ・榎本美沙さんとまにわ発酵’sとのトークセッションやワークショップなどを楽しみます ・ツアー参加者限定の「みそづくりワークショップ」を開催 14:30会場出発 == 14:10道の駅風の家買い物 == 帰路 19:00新大阪駅到着 |
最小催行人数 | 15名 |
---|---|
定員 | 25名 |
添乗員 | 観光局スタッフが同行いたします。 |
申込締切 | 20日前 |
注意事項 | ・酒蔵の見学がありますので、納豆などはツアー日の10日前から控えてください。 ・開催日から起算して5日前を切ってから、身体の不調(発熱・咳・嗅覚異常などの症状)や、新型コロナウイルス感染診断を受けた方と接触された疑いがある場合は、ご連絡ください。 ・ツアー当日に体調不良となったお客様は、他のお客様の安全確保のため、その後の参加をご遠慮いただく場合があります。ご了承ください。 ・雨天決行いたします。カッパ及び傘などの雨具は各自でご準備ください。 ・夜は冷えると思いますので、防寒対策など各自でご準備ください。 |
キャンセル料 | ・催行日前日から起算して20日前~8日前(日帰りは10~8日前) 旅行代金の 20% ・7日前~2日前 旅行代金の 30% ・旅行開始の前日 旅行代金の 40% ・旅行開始の当日(集合時間まで) 旅行代金の 50% ・催行後または無連絡不参加 旅行代金の100% |
受け入れ団体 | 一般社団法人 真庭観光局 |
運行会社 | 第一交通 |
食事の内容 | ■11月2日(日) ・昼食会場:お食事処西蔵/特別発酵ランチ ・夕食会場:真庭あぐりガーデン/ 榎本美沙さんとまにわ発酵'sと発酵料理とお酒を楽しむ交流ディナー ・宿泊会場:ホテルルートイン岡山・真庭 ■11月3日(月) ・朝食:ホテルルートイン岡山・真庭/バイキング ・昼食会場:GREENable HIRUZENの「めぐる つながる 発酵フェス」に参加 各自で自由昼食 |
お支払方法 | クレジットカード払い・銀行振り込み |
お問い合わせ | 真庭観光局 0867-45-7111 |